本ページはプロモーションが含まれています。
本ページはプロモーションが含まれています。

サイニングストアとは?スタバ手話カフェが国立市にオープンでスタッフの夢叶う?!

スタバ トレンド

手話が主なコミュニケーション手段となる日本で初めてのサイニングストア「スターバックスコーヒーnonowa国立店」が2020年6月27日、東京都国立市のJR国立駅に併設する商業施設「nonowa国立」内にオープンしました。

国立市にできるスタバの手話カフェであるサイニングストアとは何でしょうか?

サイニングストアでの注文方法はどうなのでしょうか?

ではこれから国立市にできたスタバの手話カフェ、サイニングストア「スターバックスコーヒーnonowa国立店」の場所やスタッフの人数といった情報や注文方法、聴覚障害者の方の夢をどのように叶えたかなどについてお伝えしますね。

スポンサーリンク

サイニングストアとは?


サイニングストアが日本にできるのは、「スターバックスコーヒーnonowa国立店」が初めてです。

これまで世界では、マレーシア、アメリカ、中国に計4店舗がオープンしていて、日本の店舗「スターバックスコーヒーnonowa国立店」は世界では5店舗目になります。

「スターバックスコーヒーnonowa国立店」が国立市にオープンした理由の1つには、国立駅の近くにろう学校があるからなんですね。

サイニングストア「nonowa国立店」や国立市から、手話や手話への理解を広めていくことも大切な目標だと言っています。

さらにドリンクカウンターの横にある壁には、店からお客様に向けられたメッセージが書かれています。

コーヒーを飲みに来た人も、 働いているパートナーも、 みんなが自分らしくいられる場所をつくりたい。 ここは、そんな私たちの想いから生まれたお店です。 自分の可能性を信じ、一緒に育んで行きませんか?

これこそサイニングストアの真髄ですね。
素晴らしいです。

スポンサーリンク

スタバの手話カフェ サイニングストアnonowa国立店はいつオープン?営業時間や場所等について

手話が主なコミュニケーション手段となる日本で初めてのサイニングストア「スターバックスコーヒーnonowa国立店」は2020年6月27日、東京都国立市のJR国立駅に併設する商業施設「nonowa国立」内にオープンしました。

営業時間 07:00~22:00 ※6/27のみ10時オープン
定休日    不定休
アクセス 国立駅/北口(JR中央本線) 徒歩1分
国立駅/南口(JR中央本線) 徒歩2分
住  所     東京都 国立市 北1-14-1 nonowa国立
電話番号 042-505-9223
座席数    83席
         引用元  nonowa国立店

•当面の間はお持ち帰りのみとなります。
•混雑を避けるため、当面の間、入店の際には整理券が必要です。
整理券は店頭の券売機またはWEBで発行しています。
•発券開始時間:
6月27日(土)   Web 9:00 店頭 10:00
6月28日(日)以降 Web 6:00 店頭 7:00

スポンサーリンク

サイ二ングストア「スターバックスコーヒーnonowa国立店」はどんな手話カフェ?スタッフの人数は?


サイニングストア「スターバックスコーヒーnonowa国立店」は聴覚に障害のあるスタッフを中心に、主なコミュニケーション手段として手話を使用して運営されています。

実際にこのサイニングストア「スターバックスコーヒーnonowa国立店」では、従業員25名のうち、19名が聴覚に障害をもっているということからも、主なコミュニケーション手段として「手話」を使用していることが伺い知れますね。

開業に尽力したパートナーの大塚絵梨さんは

「手話が分からない人も気後れせずに訪れてほしい」
「誰もが気軽にコーヒーを楽しめる環境にしたい」

と語っています。

ですのでサイニングストア「スターバックスコーヒーnonowa国立店」では、スタッフ側と来店客の両方が、聴覚に障害のある場合を考え、様々な配慮や工夫が見られます。

では、どんな配慮や工夫が見られるのでしょうか?
注文方法や、ドリンクの受け取りなどはどのようにするのでしょうか?

スポンサーリンク

サイ二ングストア「スターバックスコーヒーnonowa国立店」での注文や受け取り方法は?

入店すると「いらっしゃいませ」「こんにちは」と手話で挨拶がされます。

手話を知らない人は、ドキドキするかも?しれませんね。

でも大丈夫!
どなたでも安心して注文できるいくつか方法がありますのでお伝えしますね。

スタバのサイニングストアnonowa国立店での注文する方法

①手話ができる人は手話で伝える。
②レジに設置されているタブレットに話しかける。
注文したい商品を話すと、音声認識の入ったタブレットが文字を表示してくれます。
ですのでレジ担当者が聴覚に障がいのあるスタッフでも、来店客は普通に話して注文することができます。
③レジに置かれている指差しメニューシートを活用する。
裏面にはカスタマイズメニューが書かれており、他の店舗と変わらないサービスを指差しで注文できます。
シートには「店内・お持ち帰り」「サイズ」「ホット・アイス」などのアイコンがあるので。それを指差して伝えることができます。
④コミュニケーションに使える筆談具に注文内容を書き込むことができます。

注文する際のポイントとして

「まず、目を合わせることがポイントです。
目を合わすことで、より良いコミュニケーションが生まれます。
『手話ができないといけない』とか『手話をしなきゃ』と思わずに、様々なコミュニケーションがあると知って頂きたいです。
どういうコミュニケーション方法で伝えようかな?と考え、楽しんで頂ければと思います」

とサイニングストアのマネージャーさんからのアドバイスもあります。

ですのでスタッフのエプロンには「Please Face Me(こちらを向いてください)」というバッチがつけられているんですよ。

是非スタッフの目を見て、様々なコミュニケーションツールを用いて注文しましょうね。

スタバのサイニングストアnonowa国立店での受け取り方法

注文受け取りにはデジタルサイネージが使われています。

レシートに印字された注文番号と同じ番号がサイネージに表示され、カウンターでドリンクを受け取れる仕組みになっています。

スポンサーリンク

スタバのサイニングストアnonowa国立店に来店した方に、どんな配慮や工夫があるの?

まず、私が一番素晴らしいな!と思ったのが、透明マスクを着用していることです!

聴覚に障害を持つ方で、相手の口の動きを読む「読話(どくわ)」でコミュニケーションを取る方もいらっしゃいます。

現在では、新型コロナウイルスの予防対策で、飲食店では一般的にスタッフはマスクを着用しています。

でもスタッフが透明マスクを着用していると、口元をがバッチリ見ることができるので安心ですよね。

他にも店内にたくさんの工夫や配慮が見られます。

注文を待っている間には有意義な時間が過ごせるよう、商品の受け取り場所にあるデジタルサイネージで挨拶など日常で使う手話が学べます。

nonowa国立店に行くなら、手話が初めて、という方でも一つか二つ新しい手話を覚えることができるかもしれませんね。

また店内には、アーティストの門秀彦さんがスターバックスのパートナーたちとディスカッションを重ねて制作したアートもあります。

それがnonowa国立店オリジナルの作品「Talkative hands (おしゃべりな手)」です。

それを見ているだけでも楽しそうです!

まさに日本初のサイニングストアにふさわしいアートの誕生です。

(この門さんは、ろう者の両親を持っているというバックグラウンドから、手話に関する作品を作っています。)

さらに店内のテーブルには車椅子利用者の方が使いやすいように考えられたスペースも設けられています。

このようなバリアフリーという設計で、nonowa国立店は様々な障害をかかえている方が楽しめる店舗となることでしょう。

いつか私もnonowa国立店に足を運んでみたいものです。

スポンサーリンク

スタバのサイニングストアnonowa国立店は働く「スタッフのために、どんな配慮や工夫があるの?

このサイニングストアnonowa国立店のすごいところは、来店した聴覚に障害を持つ方のためだけでなく、そのストアで働く聴覚に障がいのあるスタッフのためにも工夫がなされているところです。

それは聴覚に障害のあるスタッフ用向けに、文字と振動で情報を伝えるデジタルウォッチならぬ「シルウォッチ」を独自に開発したとのことです。

通常コーヒーの管理などには音が出るタイマーを使っていますが、サイニングストアnonowa国立店では振動で伝わる「シルウォッチ」をタイマーに使っています。

またボタンを押し他のスタッフに振動を伝えて、遠くにいるパートナーの呼び出しもできるそうです。

本当に、至れり尽くせりの配慮と工夫がなされていますね。

スポンサーリンク

日本で初めてのサイニングストア「スターバックスコーヒーnonowa国立店」ができるまで


日本で初めてのサイニングストア「スターバックスコーヒーnonowa国立店」は障害の有無にかかわらず、誰もが自分らしく過ごすことを目指した店舗です。

スタバでは、「チャレンジパートナーサポートプログラム」というのがあります。

これは障害のあるアルバイトパートナーに対して、パートナーが能力を発揮しやすい環境作りや教育サポート、一人ひとりの成長スピードやニーズに合わせた社員登用制度があり、本人の意思に基づき、本支援プログラムを適用することができるというものです。

日本のスターバックスにも、既に350人を超える障害のあるスタッフが所属しているといいます。

そのうち、聴覚に障害があるスタッフは65人です。

3年前に、聴覚に障害があるスタッフとの座談会を開いた際に、サイニングストア開店への提案があリました。

スタバの広報部の方のお話によりますと

「座談会で、聴覚障害があるスタッフから、自分たちでお店を運営したいという意見がありました。店舗の近くには、ろう学校もあります。聴覚に障害を持つ若者の夢を広げたいという思いがあり、生徒さんたちにも、働くスタッフの姿を見て欲しいと思います。また様々なお客様にも、気づきが得られる場所になればと思います」

とのことです。

なんて素敵なんでしょう。

そして2018年から聴覚に障がいのあるパートナーが中心となって、実際に店舗運営を数時間行うプログラム「サイニング アクティビティ」を7回開催しました。

プログラムの実施中、店内のコミュニケーションは手話や筆談によって行われました。

参加したパートナーからは、通常の運営では十分に出せていなかった、本来の自分の力を発揮できた、という声もあがり、サイニングストアの開業に繋がったとのことです。

こうした取り組みから、聴覚に障害があるスタッフ65人の夢を叶えるべくオープンしたサイニングストア。

熱い思いや願いがあれば夢は叶うんですね。

そして夢の実現のために後押ししてくれるスターバックスの理念も素晴らしいと感じました。

スポンサーリンク

最後に

2020年6月27日にオープンした国内初のサイニングストア「スターバックス コーヒー nonowa国立店」

スターバックスコーヒージャパンは、店舗での体験を通じて、コミュニケーションの多様性を感じてほしいとしています。

障害のある方にも働ける場所があること。

障害があっても気後れすることなくお店に入り、心ゆくまで楽しめること。

そんな夢を叶えたサイニングストア「スターバックス コーヒー nonowa国立店」

このサイニングストア「nonowa国立店」から手話や手話への理解を広めていく目標が、現実のものになることを願います。

タイトルとURLをコピーしました